|
日程
|
大会・研修会
|
場所
|
| 2019.06.01(土) |
| ↓ |
| 2019.06.10(月) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 第70回関東甲信越静学校保健大会歯科職域部会・懇親会 |
| ※ 今年度は長岡花火大会のため、職域部会が1日、大会が2日開催となっております。 |
| |
|
|
| 2019.08.02(金) |
| (開会)10:20 |
| (閉会)18:00 |
|
|
|
| 2018.09.12(木) |
| (開会)18:30 |
| (閉会)20:30 |
|
| 令和元年度城南ブロック学校歯科医研修会 |
「 においの科学 」知っておきたい口臭のABC
~学校でのアンケート調査からみえてきたこと~
【講師】
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科
教授 川口 陽子 |
|
|
| 2019.10.10(木) |
| (開会)19:00 |
| (閉会)21:00 |
|
| 令和元年度城北ブロック学校歯科医研修会 |
「 においの科学 」知っておきたい口臭のABC
~学校でのアンケート調査からみえてきたこと~
【講師】
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科
教授 川口 陽子 |
|
|
| 2019.10.17(木) |
| |
| 2019.10.18(木) |
|
| 第83回全国学校歯科保健研究大会 |
| 【主題】「生き抜く力」をはぐくむ 歯・口の健康づくりの展開を目指して |
| 【特別公演】「教育に科学的根拠を」慶應義塾大学総合政策部 教授 中室 牧子 |
| 【シンポジューム】「学習指導要項改定に伴う学校歯科保健における主体的・対話的で深い学びの実現」 |
|
|
| 2019.11.07(木) |
| (開会)18:30 |
| (閉会)20:30 |
|
| 令和元年度多摩ブロック学校歯科医研修会 |
| |
「 においの科学 」知っておきたい口臭のABC
~学校でのアンケート調査からみえてきたこと~
【講師】
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科
教授 川口 陽子 |
|
|
| 2019.11.14(木) |
| (開会)13:30 |
| (閉会)15:30 |
|
| 学校保健(学校歯科医)研修会
|
演題 学校歯科医の職務について
(講師 東京都教育庁 地域教育支援部 歯科保健担当 課長 山田 善裕) |
演題「寝る子は育つ」
(講師 東日本旅客鉄道株式会社 JR 東京総合病院 歯科口腔外科 主任医長 歯学博士 田賀 仁) |
|
|
| 2019.11.21(木) |
| |
| 2019.11.22(金) |
|
|
|
| 2019.12.12(木) |
| (開会)15:00 |
| (閉会)17:00 |
|
| 「日本学校歯科医会 学校歯科医生涯研修制度」更新研修
|
演題「教育関連法規等の理解と改訂のポイントについて」
(講師 公益社団法人東京都学校歯科医会 理事 鈴木 あい子) |
演題「就学時健康診断の改訂点について」
(講師 公益社団法人東京都学校歯科医会 理事 小森 幸道) |
|
|
| 2020.02.27(木) |
| (開会)14:00 |
| (閉会)17:00 |
|
| 第54回東京都学校歯科保健研究大会
|
| 新型コロナウイルスによる感染防止の為第54回都学歯大会は中止とさせていただきます。 |
| |
|
|